4ae9a006.JPG節分が過ぎると気分は春になります。そろそろ春の種蒔き計画を立てるのですが、現実の畑はまだ枯れ野原です。染色用のハーブ類は殆どが多年草なので、春に新芽が出てくるのを待っていると良いのですが、畑の一部に食用の物も作っています。
最近購入した種につるなしズッキーニがあります。狭い日本にぴったりの品種ですね。染色用にかぼちゃを植えるのですが、つると葉で染めるのでつるを伸ばし放題に育てます。そのため畑の一部はかぼちゃのつるで占領されてしまいます。毎年ズッキーニを植えるのを諦めていたのですが、つるなしがあるとは嬉しい限りです。それと最近ポピュラーになったローメインレタスの種も購入。

他に食用としてバジル、コリアンダー、世界一辛い唐辛子・ハバネロ、赤ジソジュース用に赤ジソなど作ります。日本の食料自給率に貢献しない物ばかりです。