
3月に入るとそろそろさくら染の準備が始まります。
ここ数年さくらの開花が予測できなくなってきていますが、さくらは花を咲かせる準備をしています。
さくらの枝がだんだん赤みを帯びてきていますね。
今日は2か所から素材が届きました。
京都の糸屋さんからシルク糸が届きました。
付いてくるラベルが面白く、毎回ニコッとしてしまいます。
さくら染用になるべく白に近い生成糸を草木染用に精練をお願いしています。
2号か3号針で編む手編み用の糸に染めあがります。
編むと繊細なセーターに仕上がります。

もう1つの素材はシルクのストールです。
さくら染では初めての製品になります。
モヘア糸で人気だったくるくるマフラーのシルク版といったところです。
染めあがりが楽しみです。
今年のさくら染展は4月3日(日)〜7日(木)成城・ツダギャラリーで始まります。
きっときれいなさくら染をお見せできると思います。