あの暑い夏からあっと言う間に秋が来た感じですね。
草木染の最盛期も終わりかけて、染めた糸の展示会のシーズンがやってきました。
今年は、葉山 鎌倉 成城 奈良と4ヶ所で展示をいたします。
どこかの会場で皆様方とお会いできたら嬉しいです。

今秋初めてのワークショップは葉山で開催です。
ホトグラファーで帽子作家でもある黒田真琴さんの素敵なお店「パハロ」スタートです。
アトリエYARNで一番人気の「折り紙スヌード」を編みます。
10月9日(日)
12:00からと15:00からの2回開催です。
各回8名です。
レッスン代は材料費込みで4000円です。
参加の方は10号かぎ針をお持ちください。
会場でも販売いたします。
会場 三浦郡葉山町一色1999-4 葉山一色郵便局3F-B
JR逗子駅下車 京急バス2番のバスで「旧役所前」下車
申込先
TEL046-876-0209
info@makotokuroda.com
10月14日から鎌倉にて「東北被災地チャリティーイベント」に参加いたします。
今年染まった草木染の毛糸をお持ちします。

10月14日(金)〜16日(日)
11:00 〜17:00 (最終日は16:00まで)
場所 鎌倉市佐助1−14−6 KSテラス1号室
鎌倉駅西口徒歩10分
お問い合わせ先 080-3029-6600
シルク糸と毛糸の草木染展

草木で染めたシルク糸と毛糸をたくさん展示いたします。
この夏自然から頂いた色をお楽しみください。
毎日在廊しております。
10月27日(木)〜10月29日(土)
AM11:00〜PM6:00
場所 Gallery Tsuda
東京都世田谷区成城2−39−2
TEL/FAX03-3416-6261
小田急線成城学園駅下車 南口徒歩1分
編むと縫う

初めての奈良での展示です。
カンボジアの手織りの村を支援しているShien Tokyoとのコラボ企画です。
カンボジアの手織りシルクを日本で仕立てている「アプサラ」の服とのコラボレーションをお楽しみください。
今回は奈良を代表する植物の柿の葉を現地の方から送っていただき染めました。
植物ともコラボしています。
毎日在廊しております。
この時期は「正倉院展」が開催されています。
11月2日(水)〜11月5日(土)
12:00〜19:00
11月3日はライヤーのミニコンサートもございます。
14:00、15:00、16:00に奏でられます。
場所 ギャルリ・サンク
奈良市西寺林28−6
TEL/FAX0742-31-8029
近鉄奈良駅下車 徒歩7分