P1294071

藍染のワークショップをいたします。
久しぶりの藍染ですのでどうぞご参加下さい。

ストールとエコバックの2種類の講座があります。
どちらかを選んでいただいても両方参加でもよろしいです。
エコバックはお子様の参加も大丈夫です。


3月12日(日)
午前の部 11:00 〜13:00
「初夏のストールを染める」麻、レーヨン混紡の50 cm幅 長さ180cmのストールです。
参加費 6000円(材料費 消費税込み)
定員 10名

午後の部 14:00〜16:00
「エコバックを染める」A4サイズの大きさです。
参加費 3500円(材料費 消費税込み)
定員 10名

会場 横浜大倉山 夢うさぎ 東急東横線 大倉山下車徒歩14分

申込先 夢うさぎ 090-6163-0206
  アトリエYARN info@atelier-yarn.com



   


P2194085

レッスン内容は初心者から経験者まで楽しめる内容になっております。
例えば縫い絞りで染めたい方は下絵の書き方からご指導します。


P2194087

下絵を描いたら麻糸で縫っていきます。


P2194091

縫い絞りは染め上がりはこんな感じです。




P2194090

こちらの縫い絞りは色が反転しています。
白いところはビニールに包み染めたいところだけビニールから出して染めます。






P2214102

板締め絞りはこんな模様ができます。




P2214115

板締めは布を折りたたんでクランプで板と布を挟んで染めます。
布のたたみ方、板の形で模様が決まります。
ちょっと予測ができない模様が出て楽しい染め方です。



P2194088

エジプト綿で編んだストールを板締め絞りで染めたものです。



P2194093

ニットならではの柔らかい模様が出ます。

このように藍染は素材、絞り方で多様なデザインが楽しめます。




P2224136

3月もう一つのワークショップがございます。
今回初めてのさくら染のワークショップです。
どうぞこの機会をご利用ください。
染液に限りがありますので、今回は5名様限定のレッスンになります。

「さくらのストールを染める」
 3月26日(日)13:00〜15:00
参加費6000円(材料費 消費税込み)35cm幅の165cmのシルクのストールを染めます。
 定員 5名
 会場 創考房 平塚市袖が浜17-56-2
申込先 アトリエYARN info@atelier-yarn.com