草木染のアトリエ YARN

編んだり 染めたり 耕したり

草木染

「100色展」搬入してきました

IMG_4689

作業中の写真ですが、「草木染100色展」の搬入を無事に終えてきました。
草木が織りなす100色は並べて見るととても美しいです。

展示は明日からです。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

10月16日(金)〜27日(火) 水、木は定休日
10:00〜18:00
カロカロハウス
神奈川県茅ヶ崎市中海岸2-4-31
http://www.kalokalohouse.net/index.html

IMG_4711

作品展のお知らせ

YARN100表


アトリエYARN25周年記念の作品展です。
壁一面に草木染の糸を100色展示します。
ギャラリーには毎日おりますのでどうぞおいでください。

「草木染100色展」
10月16日(金)〜27日(火) 水、木は定休日
10:00〜18:00
神奈川県茅ヶ崎市 カロカロハウス
TEL0467−58−8331

ワークショップのご案内

boushi


山梨県小淵沢にある「カフェ デュ ソバ」でワークショップ行います。
夏の間は滞在してそば染のワークショップをしていました。
今度は秋風に吹かれながら編物を楽しむ企画です。
お店は19日から23日まで秋の特別営業しています。
同時に作家さん参加型のショップ「カフェデュソバ市」もオープンです。
楽しいお店が沢山参加します。
茶道のワークショップもありますよ。

アトリエYARNのワークショップ
「草木染の帽子とマフラーを編もう」
9月21日〜23日
pm3:00〜5:00
費用1200円〜



わらびで染める

warabi -k

小渕沢のショップの前の林にはわらびがいっぱい茂っています。
この季節は葉っぱになっていますが。
さっそくかまどを使って染めてみました。
火を起こすのって大変ですね。
染めあがりは「一日一色」でご覧ください

2口かまどになりました。

kamado2

先日のかまどの使い勝手が良いので、今日はつなげてもう1個作ってみました。
これで2口かまどの出来上がりです。
当初煉瓦をコンクリートで固定するつもりでしたが、煉瓦を積みあげただけの方が、自由に場所や大きさを変えることができるので、可動式に変更です。
さっそく今日は高原の植物で染めてみました。

かまど制作中

kamado -k

8月半ばから始まる小淵沢「カフェ デュ ソバ」の草木染ワークショップ用のかまどを試作してみました。耐熱煉瓦で2個タンクがのるようなかまどになるのですが、火の回りなどちょっと試してみました。
うまくいきそうです。

オリーブの木

オリーブ加工済み

子供のころ、国連の旗に描かれているオリーブの木は遠い外国にしかはえない植物と思っていました。畑を初めてからはオリーブの木も立派に育ち始め何回か染めることもできたのですが、昨年から徐々に枯れ始めたのです。残念に思っていたら、なんとか木の根元から新芽が出始めました。
あわててセーター1着分のモヘア糸を染めることに。
オリーブはやはり大切に育てないと日本の気候には向いていないようですね。

染めあがりは「一日一色」にあります。

春菊で染める

shungiku -k


春菊は食料にもなり染料にもなる優れモノです。さんざん食べた後は染料として使います。種取り用に少し残しておいた春菊が満開です。野菜と言っても菊と同じだからきれいに咲いているわ、と思ってたら食用にしているのは東アジアだけだそうです。ヨーロッパでは「クラウンデイジー」と呼んで鑑賞用だそうですよ。
確かに春菊の料理は天ぷら、おひたし、胡麻和えなどみんな和食ですね。

染めあがりはこちら

にんじんで染める

4674k
にんじんの葉で染めた色は皆さんに好評なのですが、染めるだけのにんじんの葉を探すのに苦労します。3年前から久喜教室の良子さんが熊谷市妻沼の生産者を紹介してくださってます。
今年もさっそく良子さんご夫婦の案内で妻沼町に行ってきました。
見渡す限りのにんじん畑です。今年のにんじんの種類は彩誉(アヤホマレ)です。野菜ソムリエが絶賛するおいしいにんじんだそうです。
車のトランクいっぱいに葉を頂いてきました。昨夜から染め始めていますが、葉を煮出すと本当においしそうなしっかりしたにんじんの匂いです。

ふきのとうで染める

06b746a0.jpg
ふきのとう加工済み

浦和教室のゆりえさんがふきのとうをたくさん染色用に届けて下さいました。
採集場所は裏磐梯の秋元湖のそばの雪の中だそうです。
温泉旅行の帰りに雪の中から採集してきてくれました。
雪の中のふきのとうを見つけるのは自然を熟知していないと無理ですよね。

雪で晒されているせいか、明るいイエローに染まりました。
畑のふきのとうで染めてもこの色は出ませんね。
写真のシルクのスカーフは銅媒染です。
Profile

2月編物教室
9日16日 久喜教室 
14日 大宮教室 
21日 浦和教室 
10日 三鷹教室 
3月の編物教室
8日29日 久喜教室
6日 大宮教室
13日 浦和教室








   

アトリエYARN
ホームページ
http://atelier-yarn.com



Archives
  • ライブドアブログ