草木染のアトリエ YARN

編んだり 染めたり 耕したり

春の訪れ

IMGP2295

コロナの事で気持ちは右往左往しておりますが、自然はしっかり春を迎えています。
染料ガーデンの河津桜も満開になりました。





IMGP2290

蕗の薹も可愛らしく出て来ています。





IMGP2287

水仙もいつもどおりに咲いています。




IMGP2268

染料ガーデンは竹藪に囲まれていたのですが、川幅を拡張する工事が始まり、竹が伐採され畑の様子が一新されました。


IMGP2279

日当たりが良くなったので、今年は藍を沢山育てる予定です。






IMG_7133

さくら染の枝も沢山とどいています。
今年は枝垂桜、八重桜、寒緋桜の三種類が届きました。


IMG_7140

珍しい寒緋(かんひ)桜から染めます。
さくら染は花の咲く前の枝を使いますので、蕾膨らんだ頃が染め時です。
枝の真ん中に赤い色素が有ります。
これを長時間掛けて抽出していきます。
本当に自然は素晴らしいです。



   通信販売のお知らせです


私たちはコロナのことで落ちつかない毎日を過ごしていますね。
私はこんなときこそ編物で気持ちを落ち着けたいと思っています。
出かけるのを控えていらしゃる方も多いとおもいます。
ご希望の方には、郵送で糸をお送り致します。
メールをいただければご対応致します。

アトリエYARN
info@atelier-yarn.comまでお問い合わせください。


P1015534

草木染原毛 ロムニー種 スライバー
20g  ¥400(税込)



P1015537

草木染糸で編む帽子キット
2種類の形、2種類の編み込み模様から選べるレシピ付き
¥1600(税込)



P1015542

ダーニング用モヘア糸5色セット
¥500(税込)



P1015545


草木染モヘア糸セット
10g✖️5個
¥1200(税込)



2カ所で展示会いたします。

春から秋にかけて染料ガーデンで育った植物で染めた草木染の毛糸たち。
秋には一番色数があるので、皆さんにご覧いただきたく展示会を開催しています。
今年のスケジュールです。
スタートは銀座からです。


YARN_ginza2


YARN_ginza


11月7(木)から11月9日(土)の3日間です。
毎日在廊しておりますので、お気軽に声をかけてください。
糸のこと染めのことなどお話ができれば嬉しいです。




翌週からは初めての場所である落合のギャラリースペースTRYで開催いたします。

YARN_nakai2


YARN_nakai


こちらも3日間在廊しています。
西武新宿線「中井駅」前というとても便利な場所ですので、どうぞお出かけください。

また、DMをご希望の方は下記のメールにご連絡をいただければお送りいたします。
    info@atelier-yarn.com

よろしくお願いいたします。


藍染のこと

タデ藍の乾燥葉を使って染めるワークショップをいたします。

   干し葉藍で染める

5月8日(水)
Aクラス PM1:00〜3:00
Bクラス PM3:30〜5:30

参加費 シルク糸の方 8000円(中細タイプの糸70g込み)
    シルクストールの方 7500円(155c×32cのストール込み)

定員 各回4名
場所 ギャルリーラー
   有楽町線 銀座1丁目駅下車10番出口 徒歩1分
   東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル601
       TEL03-6228-6108
お問い合わせ、お申し込みは下記までお願いいたします。
    info@atelier-yarn.com



藍染は世界中で行われていますが、日本の藍はタデ藍で染めています。
タデ藍は割と簡単に育てることができますので、植えている方は多いとおもいます。

IMGP1528

アトリエYARNでも毎年植えていますが、なかなかたくさんの葉を採取することは難しいですね。


IMGP1436

花の咲く前の葉を摘み取ります。
この葉を使って染めるのが生葉染です。
生の藍の葉をすりつぶして藍の液を作り染めます。
IMG_6408

左が生葉染 右が干し葉藍染です。
生葉は綺麗な水色に染まります。

P3315234

乾燥させると干し葉藍ができます。
今回はこの干し葉藍を使って染めを行います。

IMGP2022

このように煮染める方法をレッスンいたします。

出来上がりはこのような色です。
IMGP2024

糸とストールを選べますが両方ともシルクです。



こちらは昨年のワークショップのインド藍で染めた麻糸です。
IMGP1891



IMG_5804

インド藍はこのようなタンクで藍を建てました。
インド藍の色素だけの染料が市販されていてそれを使いました。


こちらは本藍の工房です。
このように藍甕が濃度別に埋まっています。

IMG_4241



本藍とは藍の葉を乾燥させ約100日かけて「すくも」という藍だけの色素の塊を作り、それを用いて染液を作り染めたものを指します。
すくもを作るのは難しく年々すくもの量は少なくなっているそうです。

本藍ほどの濃色には染まりませんが、干し葉藍での染色はものつくりの方にはとても有効な染色方法です。
品不足の干し葉藍が、入手できましたので、今回のワークショップはお一人づつ藍を建てて体験していただけます。
ぜひこの機会にご参加ください。

 


さくら染展のお知らせ

今年もさくら染の季節がやってきました。
咲く前の枝を使って染めるのですが、さくらの枝の入手が難しかったのですが、3年前から造園会社のご協力で、染の時期に合わせて剪定してくださっています。
大量の枝が運び込まれるので、吟味しながら染料用の枝を選んでいます。
IMG_6300



35リットルのタンクいっぱいに蕾のついた枝を入れて抽出します。
IMG_6298



90時間に出した染液です。
IMG_6308


あとは染めるだけになりました。
今年は2カ所で作品展をいたします。

成城展
YARN_DM19_sakura_FA2




平塚展
スキャン


会場の地図はアトリエYARNのホームページをごらんください。
http://atelier-yarn.com/exhibition/index.html

さくら染ワークショップのお知らせ

昨年みなさんに楽しんでいただいたさくら染のワークショップを今年も開催いたします。
花の咲く前のさくらの枝を長時間煮込み色素を抽出した染液で染めます。
一瞬にしてさくら色にシルクが染まる様子はとても感動いたします。
この季節でしか体験できない染ですので、どうぞご参加ください。

今年は銀座と平塚で開催いたします。


銀座のさくら染

P2224136


IMG_6239




3月26日(火)
 Aクラス PM1:00〜3:00
Bクラス PM3:30〜5:30  
 定員各回 5名

参加費 シルクストールの方 7500円
    シルク糸(70g)の方 9000円

場所 ギャルリーラー
  東京都銀座1-9-8 奥野ビル601
  有楽町線 銀座1丁目駅10番出口より徒歩1分


  平塚のさくら染

P2065176



  3月30日(土)
   PM13:00〜15:00
   定員 5名

参加費 6500円(シルクのストール代金含む)

場所 創考房
   神奈川県平塚市袖が浜17-56-2
JR東海道線平塚駅南口下車徒歩14分

銀座、平塚ともワークショップのお問い合わせ、お申し込みは下記までお願いいたします。

 info @atelier-yarn.com







秋の展示会は続きます

YARN_DM18_SEIJO_表2


成城・ギャラリーツダでの秋の展示は2003年から始まり今年で16回目の開催です。
毎年、埼玉の染料ガーデンで育った植物で染めた毛糸を展示できるのはとても幸せなことです。
今年もたくさんの植物からいただいた色が並びます。

どうぞごらんください。
3日間ですが、毎日在廊しております。

YARN_DM18_SEIJO_裏



10月19日から21日の3日間は
鎌倉・cotto主催の災害被災地チャリティーイベントが開催されます。
21日(日)には「草木染毛糸の花コサージュ」のワークショップをいたします。
11:00〜16:00の間のお好きな時間に参加できます。
参加費 2500円(材料費込み)
当日会場で予約をしていただいても、メールでの予約もお受けしています。

草木染のアトリエYARN
info@atelier-yarn .comまでお願いします。

IMG_5812


1,2時間で素敵なブローチが仕上がります。
ストールピンの金具もついていますので、スカーフ留めに重宝します。


10月の草木染のワークショップは「紅花染」です。
黄色と赤の色素の抽出方法をいたします。

IMG_5918


10月30日(火)
 Aクラス 午後1:00〜3:00
 Bクラス 午後3:30〜5:30

シルク糸の方 11000円(材料費込み)
ストールの方  9000円(材料費込み)

会場  銀座・ギャルリーラー
     東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル601
       TEL03-6228-6108

若干のお席があります。ご予約は下記までお願いいたします。

info @atelier-yarn.com












秋の展示会

YARN_DM18_GINZA_表


毛糸の季節がやってきましたね。
夏の間に染めた草木染の毛糸をご覧いたただく展示会をいたします。

10月5日からは銀座で開催いたします。
銀座1丁目にあるレトロな建物の中にあるギャルリーラーで3日間開催いたします。
秋を感じにどうぞおいでください。

『天然色の羊毛』展

10月5日(金)〜10月7日(日)
 AM11:00 〜PM7:00 (最終日は5:00まで)

ギャルリーラー
東京都銀座1-9-8 奥野ビル601
東京メトロ有楽町線 銀座1丁目駅下車 10番出口徒歩1分
 TEL03-6228-6108





YARN_DM18_GINZA_裏


10月25日からは成城で開催いたします。
こちらは毎年展示をしていただいている場所で、ギャラリーオーナーによる編み物レッスンも開催しております。

『シルク糸と毛糸の草木染』展

10月25日(木)〜10月27日(土)
AM11:00〜PM6:00
東京都世田谷区成城2-39-2
Gallery Tsuda
TEL 03-3416-6261

YARN_DM18_SEIJO_裏


今回はシルクモヘアで編んだ「スヌードケープ」も発売いたします。
銀座、成城の両会場でご覧いただけます。

パリで出会った本田もも子さん、飯島志江さんとのコラボ商品です。
本田もも子さんはsemoda knitwearという機械編みのアトリエをフランスで展開しています。
飯島志江さんは常滑市でYuzuというブランドを展開しているデザイナーさんです。
3人でなんども協議してできた「スヌードケープ」は無縫製で、使い方が何通りにも表現できる柔らかい編地を完成させました。
3人のこだわりを形にした商品です。


PA015048

PA015056


PA015060


スヌートケープはお値段9500円(税込)です。


IMG_5920 (1)



スヌードケープにつけるタグもこだわっています。
カリグラフィーのテクニックで書いていただき、周りに編み地の模様を配した素敵なものができました。
印刷で使った紙は「モンテシオン」という紙で、東日本震災復興支援商品です。
震災後奇跡的な速さで復興を果たした日本製紙石巻工場が開発した紙です。
ものづくりの原点を感じます。
また、この紙は時間が経つと紙の色が変化してレトロな感じになるそうです。
フランスで制作するので、どこかにフランスを感じていただきたいと思っていた私たちにぴったりの紙にも出会いました。

今年の冬を暖かくしてくれる毛糸たちに出会いにいらしてください。










紫根染のお知らせ

洋問の東西を問わず高貴な色として使われてきた紫色。
紫を出す染料は色々ありますが、紫根は特に美しいと思います。
IMG_5625


3年前からは紫草の栽培も始めました。
IMGP1735


根で染めるので、最低5年は待たなければいけません。 


今回の講座は紫根染を古来のやり方で染めてみようと思い、椿灰を造園会社にお願いいたしました。
椿の生木の葉と枝を燃やした灰が椿灰です。
最近はほとんど販売していませんね。
椿にはアルミ成分がたくさん含有しているのでミョウバンのように使います。といっても灰ですので、アルミ成分を抽出しなければいけません。

IMG_0691

IMG_0692


IMGP1754


うわ水をろ過してアルミ液を作るのですが、布で漉すなど色々試みましたが、たどり着いたのがコーヒーフィルターで漉す方法です。
時間葉かかりますが、綺麗な液ができます。

IMGP1748


染める工程が複雑に思える紫根染ですが、その分他の植物では得ることのできない紫色が染まります。

そんな紫根染の楽しさと、ご自分で染めてみたい方に詳しい染め方がわかるような講座を企画しました。
ぜひこの機会に体験してみてください。

    紫根で染める

7月24日(火) 25日(水) Aクラス 13:00〜15:00
                Bクラス 15:30〜17:30

各クラスとも定員5名

参加費  シルクストール (20センチ×100センチ)の場合 7500円
     シルク糸 (中細タイプ 1カセ70g)の場合 9000円

場所 ギャルリーラー
    東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル601
      有楽町線 銀座1丁目駅 10番出口 徒歩1分

お申し込みは、満席のクラスもありますので、アトリエYARNまでお問い合わせください。

   Email info@atelier-yarn.com

今後の予定

ギャルリーラーを会場に年間を通して草木染教室を企画しております。
日程が近ずきましたら募集を開始いたします。

8月21日(火)藍染
10月30日(火)紅花染


さくら染展のご案内

寒い日が続いていますが、春はそこまで来ていますね。
3月に入ると桜の蕾もふくらみ、さくら染の季節がやってきます。

1


成城の桜で染める「成城さくら染」は「世田谷みやげ」に登録されています。
今年も新作をご用意しております。
3日間在廊しております。

成城さくら染
2018年 3月26日(月)〜 3月28日(水)
AM11:30〜PM6:00
ギャラリーTsuda
小田急線成城学園駅下車 南口徒歩1分
TEL 03-3416-6261





銀座でもさくら染展いたします。
WSフライヤーレイアウトFA1

3月30日(金)〜4 月5日(木)
11:00〜19:00 (最終日は17:00まで)

ギャルリー ラー
東京都中央区銀座1-9-8  奥野ビル601
TEL 03-6228-6108


こちらはさくら染の体験ワークショップに加え、今活躍していらしゃる先生方の特別ワークショップを開催いたします。
さくら染のスカーフ、シルクモヘア糸、シルク糸を用いるオリジナルのデザインをお願いいたしました。
どの講座も素敵な作品を制作できる1日限定のワークショップです。



特別ワークショップの詳細


ws_さくら染_rgb


さくら染体験ワークショップ
4月2日(月)4月4日(水)
13:00〜15:00

桜の花の咲く前に長時間煮出して染めるさくら染。
ワークショップでは10日間かけて抽出した染液を用いて体験していただきますが、ご自分でも染められるよう全プロセスも説明いたします。
また絞り模様のストールに染めたい方は絞りのテクニックも学ぶことができます。
シルクのストールにさくらの花の色が映し出される瞬間の感激を体験してみてください。

講 師 七字良枝(アトリエYARN主宰)
参加費 7000円 材料としてストール1枚が含まれています。
定 員 各回 4名
持ち物 ゴム手袋 エプロン





27497959_1556969717733289_846976385_n

ヘアーピン編み 「桜色のシルク&モヘアのストール」
3月30日(金)
11:00〜13:30 13:30 〜16:00
ヘアーピン編み器を使い、さくら染のシルクモヘアとシルク糸で春のストールを編みます。

講 師 横田美奈於(あみぐる* みなお)
参加費 5000円 材料費が含まれています。
定 員 各回 10名
持ち物 かぎ針6号 ヘアーピンあみ器
    会場でも購入できます。
    ヘアーピンあみ器 1728円
    かぎ針 864円
    レンタルもあります。





R0213521

組紐 「金剛組のブレスレット」
3月31日(土)
13:00〜16:00
多田牧子先生考案の組紐ディスクを使い、シルク糸でブレスレットを作ります。

講 師 青柳淑枝 深縹ちどり(組紐・組物学会会員)
参加費 3500円 材料費が含まれています。
持ち物 組紐ディスク 会場でも購入できます。レンタルもあります。




さくら染め展

ボンジュックオヤ「七宝レースのミニスカーフ」
4月1日(日) 
13:00〜15:00
草木染のスカーフにさくら染のシルク糸でトルコの伝統手芸のオヤ(縁飾り)をあしらいます。

講 師 西田碧 今村クマ(ビーズの縁飾り研究会)
参加費 5500円 材料費が含まれています。
スカーフはライム(グリーン色)さくら(ピンク色)のどちらかを選べます。
定 員 10名
持ち物 レース針8号





ws_シーティング_rgb

シーティング編み 「シーティング編みのパールポーチ」
4月3日(火)
13:00〜16:00
オリジナルシートに糸を編みつけていく新しいテクニックを使い、さくら染の糸で可愛らしいポーチを作ります。

講 師 ふじわらまいか(アトリエHIRO主宰)
参加費 4500円 材料費が含まれています。
定 員 10名
持ち物 かぎ針7号 レンタルもあります。


お申し込み方法

お問い合わせ、お申し込みはアトリエYARNまでお願いします。
TEL  0480-23-1496
E-メール info@atelier-yarn.com

お申し込み時にご希望講座名、お名前、電話番号をお知らせ下さい。
お申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。






































来年のお知らせ

今年1年いろいろな方に支えられて無事終わることができました。
有難うございます。
来年ももっともっと草木染や編物の楽しさをお伝えできるよう励みたいと思います。

来年の早々のお知らせです。

  西荻窪で編物ワークショップ

スヌードにもなるカグールを編みます。
カグールは頭をすっぽりフードのようにかぶれますので、寒い冬にとても重宝すると思います。
また被らなければスヌードとしてもお使いいただけます。
かぎ針編みで、編物初心者でも編めるデザインです。

PC094748 (1)

PC094742 (1)


両端に着く飾りのタッセルの作り方もレッスンいたします。

会場となるHin plus(ヒンプリュス)さんは旅する雑貨屋さんで、オーナーの北さんが現地に出向きお気に入りを探してきています。
とても楽しい夢のある空間での編物レッスンです。

IMG_4179


伺った日はちょうどポルトガルの旅から帰られた後でしたので、ポルトガル展のようになっていました。


IMG_4181


日時 1月27日(土)
   PM1:30〜3:30   PM4:00〜6:00
   定員 各5名
お好きな時間帯をお選びください。

レッスン代 材料費込み 4600円 (材料費は草木染糸100gが含まれています)

会場 Hn plus (ヒンプリュス)
   http://hinplus.com
東京都杉並区西荻北3-3-12
tel 070-4084-0518
  JR西荻窪駅下車 北口徒歩3分
  
 お申し込みはアトリエYARNまでお願いいたします。
  info@atelier-yarn.com


2018年の春のイベント

素材博覧会」に参加いたします。

 2月23日(金)〜25日(日)
 10:00〜18:00
  横浜港大さん橋ホール
新製品「草木染キット」を発売いたします。
ドライ染料に染め方レシピが付いています。

いつもの草木染糸に加え、原毛の草木染、草木染のさしこ糸など楽しい素材を販売いたします。
ブースナンバーB-24 「アトリエYARN × シーティング編み」です
ふじわらまいかさんが考案したシーティング編みとの共同ブースです。
シーティング編みのデモンストレーションもいたします。

入場無料ですので横浜散歩のついでにお立ち寄りください。


  成城でさくら染展

世田谷みやげに登録されている「成城さくら染」の新作展をいたします。
3月26日(月)〜3月28日(水)
会場 成城・ギャラリーツダ 



   銀座でさくら染ワークショップ

3月30日(金)から4月5日(木)まで銀座・ギャルリー・ラーにて「さくら染」展を開催いたします。
会場でさくら染のワークショップをいたします。
詳しい内容は決まり次第お知らせいたします。


来年もよろしくお願いいたします。


















Profile


10月の編物教室
11日 25日 久喜教室
9日 大宮教室
16日 浦和教室
5日 三鷹教室
11月編物教室
1日 22日 久喜教室
6日 大宮教室
20日 浦和教室
3日 八王子教室








   

アトリエYARN
ホームページ
http://atelier-yarn.com



Archives
  • ライブドアブログ