さくら染の次はタンポポを染めます。
4月に入ると一斉にタンポポが咲き始めます。
春はタンポポ、ハルジオン、カラスノエンドウ、クローバーと染めるものが一斉に伸びてきます。
ローズマリーも新しく3本植えました。
いつも2、3年で枯れてしまうので、今回はプロの方に苗を選んでもらい植え付けもお願いしました。
枯れてしまうのは畑との相性が悪いのかしらと思っていましたが、枝の切り方に問題があったみたいです。
草木染は春から秋まで染めますが、常緑樹のローズマリーは11月頃まで染めていました。
庭師の方がおっしゃるのは10月以降は枝を切らないでくださいとのこと。
木を休める時期に入るんだそうです。
秋は毛糸染めの最盛期になるので、こちらの都合で切って染めておりました。
人間の都合で染めていたことを反省してしまいます。
ジューンベリーも花が咲き始めました。
可愛らしい花は6月になると赤い実になります。
エルサレムセージも大きな蕾をつけ始めました。
春は畑に行くたびに様子が変わっていて自然の力を一番感じる時期です。
気候に敏感に反応して自力で成長していく植物たちには見習うことが多いです。