IMGP0123


エストニアのタリンから旅は始まりました。
最初のワークショップはハンドクラフト館での伝統的な刺繍です。

IMGP0133


麻布に毛糸で刺繍をしていきます。
立体的になる刺し方をします。
針の運びが独特で、私は未だ完成していません。



IMGP0095


伝統的なニットのレクチャーもしてくださり、デザインの素晴らしさにうっとりです。



翌日は念願のエストニアのキヒヌ島へ。

IMGP0209


島の女性が伝統的な歌と踊りのミニコンサートでお出迎えくださいましたよ。
楽器を弾かない人は歌いながら編み物をします。
編み物が体の動きと一体化しています。
それも編むのが早いです。


IMGP0224


島の女性たちの手作りのお人形。
エプロンをしているのが結婚している女性だそうです。

IMGP0188

キヒヌ博物館はまさにニットの聖地です。
見応えのある博物館でした。


キヒヌ島から戻りエストニアで2回目のワークショップは、作家たちのアトリエが集合しているクラフトの館で行われました。
2種類の中ワークショップ中から私は「ブロンズ スパイラル」という千年以上の歴史のあるテクニックを学びました。

IMG_3708


銅線でビーズを作りその中に毛糸を入れて形創っていきます。

IMGP0272


こちらは先生の作品です。

バルトの国はどこに行ってもニットの国です。
いろいろなところに毛糸が使われています。

IMGP0247

IMGP0246


最後のワークショップはラトビアでビーズ編みのレッスンでした。
会場は森の中のクラフト館でとても恵まれている施設でした。

IMG_3659


こちらは先生の作品。

IMG_3664

出来上がったのはこちらのブローチです。


旅の一番の目的であるラトビア・リガでの民芸市の様子です。
アップできないほどのたくさんの魅力的なブースがありました。

IMGP0461


IMGP0443


IMGP0432


IMGP0430


IMG_3665

物を作る事が生きる事といったポリシーを感じさせる民芸市。
若い人からお年寄りまで自分の作った作品を素敵に飾りながらブースを出しています。
手の仕事がたくさん残っていて、またそれを受け継ぐ若い人がいる国ですね。




街歩きをしても、ニットの帽子をかぶっている子供によく会います。

IMGP0034


IMGP0274

可愛いですよね。

最終日に去年行けなかった「ホビーウール」へ。
編み物好きならワクワクするお店です。
リガにいかれたら是非訪ねてみてください。

IMG_3672

IMGP0506

IMGP0546

IMGP0545


最後にお知らせです。
今回旅した5人の仲間の作品展を致します。
旅の刺激を形にします。
7月4日(月)〜7月8日(金)
東京笹塚・ラパンにて